飯塚 伸之(いいづか のぶゆき)

株式会社BE NOBLE 代表取締役、法政大学経営大学院特任講師、MBA(経営管理修士)
医療機関での勤務経験を活かし、ヘルスケア事業者の経営・集客支援や資金調達支援、M&A、企業向け健康経営支援事業を展開。 中小企業診断士/健康経営エキスパートアドバイザー/医療経営士/ファイナンシャルプランナー/鍼灸師/柔道整復師/キャリアコンサルタント/産業カウンセラーなど、多岐にわたる資格を保有し、幅広い視点からクライアントの課題解決に取り組む。

中小企業省力化補助金の申請代行・申請サポート

補助金・助成金 資金調達

「中小企業省力化投資補助金」について

2025/3/10  

2025/3/5追記:最新の情報にリニューアルしています。 現代のビジネス環境において、効率的な運営と持続可能な成長は中小企業にとって重要な課題です。 特に人手不足が顕著な現場では、省力化技術の導入が ...

事業再構築補助金とは

新型コロナウイルス感染症対策 補助金・助成金 資金調達

【第13回以降に対応】事業再構築補助金について

2025/1/14  

2025/1/11追記:最新の情報にリニューアルしています。第13回公募(新規応募受付の最終回)が1/10から公募が開始しています(締切3/26)。   最近の経済の波に立ち向かうため、多く ...

神奈川県の補助金_生産性向上促進事業費補助金と小規模事業者デジタル化支援推進事業費補助金

補助金・助成金 資金調達

【神奈川県】中小・小規模事業者のための補助金(生産性向上とデジタル化推進)

2024/11/10  

2024/8/26 追記:最新の情報に更新しています。   神奈川県が打ち出した中小・小規模事業者向けの二大支援策、「生産性向上促進事業費補助金」と「小規模事業者デジタル化支援推進事業費補助 ...

持続化補助金_災害支援枠(石川県-富山県-福井県-新潟県)

災害支援 補助金・助成金 資金調達

【能登半島地震/災害支援枠】小規模事業者持続化補助金

2024/11/10  

令和6年能登半島地震により被害を受けた被災区域(石川、富山、新潟、福井の4県)を対象として、国は「被災者の生活と生業(なりわい)支援のためのパッケージ」を発表しています。 そして、緊急対応策としては、 ...

能登半島地震被災者の生活と生業支援のためのパッケージ

災害支援 経営情報

能登半島地震被災者の生活と生業(なりわい)支援のためのパッケージ

2024/3/27  

令和6年に能登半島を襲った地震は、甚大な被害をもたらしました。被災地では建物の倒壊、停電、断水、道路の寸断などにより、依然として先が見えない厳しい状況が続いています。 政府はこの状況を受け、「被災者の ...

2024年あはき・柔道整復師の就業有国家資格者数と施術所数-厚生労働省「令和2年衛生行政報告例の概況」

業界情報・トレンド

2022年版 あはき・柔道整復師の「就業有国家資格者数」と「施術所数」

2024/9/6  

2023年12月21日に、厚生労働省より「令和4年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況」としてあん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師の就業数及び施術所数が公表されました。   ...

施術ビジネス(治療院、整骨院、鍼灸・マッサージ院、整体・リラクゼーション、美容・エステサロンなど)における事業再構築補助金の採択事例

新型コロナウイルス感染症対策 補助金・助成金 資金調達

事業再構築補助金の採択事例

2024/11/10  

2024/4/25追記:最新の情報(第11回)を追記しています。また、第12回から公募内容が大きく変更しています。     弊社では、事業再構築補助金の申請サポートをおこなっており ...

補助金を使うために知っておくべきこと

補助金・助成金 資金調達

補助金を使うために知っておくべきこと【概要・5大補助金・獲得のコツ】

2024/11/10  

本記事では多くの事業者が補助金の活用をできるように、認定支援機関としてヘルスケア関連事業者*への公的支援制度を活用した経営支援をおこなってきた視点で補助金制度について説明していきます。 コロナ過で、経 ...

ECサイト-ネットショップ-オンラインショップ-通販サイトをつくる

経営情報

ECサイト(オンラインショップ/ネットショップ)を始めよう!

2025/2/19  

国内におけるEC市場規模は年々拡大傾向にあります。そして、コロナ禍において生活の変化もあり、オンライン上での商品購入が浸透したことで、多くの企業がECサイトで商品を販売するようになりました。 実店舗で ...

経営改善計画策定支援事業(ポストコロナ・405)

新型コロナウイルス感染症対策 資金繰り(融資) 資金調達

「経営改善計画策定支援事業(ポストコロナ・405事業)」の活用について

2024/9/9  

本記事では、事業者が 認定支援機関*の支援を受けつつ経営改善計画を作成したときは、その改善計画の作成にかかった費用の2/3を補助してくれる制度である早期経営改善計画策定支援事業(ポストコロナ持続的発展 ...